川辺二日市
2018年02月04日
昨日は節分
そして
この2月3日、4日は
鹿児島の三大市のひとつと言われている
【川辺二日市】

鹿児島市内から1時間ほどの距離にある
南九州市の川辺
この田舎の小さな町が
この二日市のときには
もの凄く賑わうと聞いていたので
ドライブがてらちょっと行ってみた!

川辺のメインストリート
商店街の端から端まで
屋台がずら~~っと並んでいて
思っていた以上に大規模!

昔懐かしいチンドン屋さん♪
可愛い子どもたちが先導しています。
川辺は仏壇で有名な町。
仏壇展示会や
竹細工、陶器市、植木市、刃物市、
今どきのフリマ。
それから南九州市といえば知覧茶。
お茶屋さんもけっこう出てる。
ここ川辺もお茶どころのひとつです。

イベントもの色々。
大道芸、ブラスバンド、ダンスチーム。
多種多様❗️

この雑多な屋台の隙間に
鳥居を発見!
これはちょっとご挨拶に行っておかねば…。
と思ったら
節分だけに鬼のような階段だった!!
197段!?
いくな!?
いえいえ行きますよ(笑)

ゼーハー言いながら
登りきった山の上。
川辺の町が見渡せます。

山の上の小さな神社
【南方神社】通称【諏訪神社】

鎌倉時代から
地域の人々を見守ってこられた
由緒ある神社でした。

商店街に戻ると
茅の輪くぐりがありました!
今年一年の無病息災を願って
私もくぐって来ました♪

節分のお豆
今年は殻付き落花生を購入♪
ちなみに
鹿児島のお年寄りは
『らっかせい』ではなく
『らっかしょう』と言います。
時折
突風と小雨の降るお天気でしたが
おみやげもいっぱい購入!
冷えた体を
ハニージンジャーレモネードで暖めながら
帰路に着きました!

これめっちゃ美味しいの♪

【平川マリーナ】さん
海辺のオサレカフェも屋台で出店中!
お隣には
オレンジのオサレ軽トラ
坊津の【勝八】さん

溶岩焼きPizza
トマトソースとジェノベーゼソース
これはマスト!
イベント出店してたら絶対買う(笑)
そして
ラッキーなことに
めっちゃ美味しいお塩の
【坊津の華】の大袋をGET!!
↑↑↑↑
ぼうのつのはな
生産者さんの屋台ならではの大袋!!
しかも直売価格で嬉しいことづくめ!!

そして
福岡県生まれの血が騒ぎ
何故か鹿児島で
大宰府の【梅ヶ枝餅】
ついつい並ばずにはいられず
10個も買って帰ってしまいました(笑)
懐かしさ満載の【川辺二日市】
本日 4日まで開催中♪
鹿児島県神社庁:南方神社
http://www.kagojinjacho.or.jp/search/nansatsu/minamikyushu/post-938.html
そして
この2月3日、4日は
鹿児島の三大市のひとつと言われている
【川辺二日市】

鹿児島市内から1時間ほどの距離にある
南九州市の川辺
この田舎の小さな町が
この二日市のときには
もの凄く賑わうと聞いていたので
ドライブがてらちょっと行ってみた!

川辺のメインストリート
商店街の端から端まで
屋台がずら~~っと並んでいて
思っていた以上に大規模!

昔懐かしいチンドン屋さん♪
可愛い子どもたちが先導しています。
川辺は仏壇で有名な町。
仏壇展示会や
竹細工、陶器市、植木市、刃物市、
今どきのフリマ。
それから南九州市といえば知覧茶。
お茶屋さんもけっこう出てる。
ここ川辺もお茶どころのひとつです。

イベントもの色々。
大道芸、ブラスバンド、ダンスチーム。
多種多様❗️

この雑多な屋台の隙間に
鳥居を発見!
これはちょっとご挨拶に行っておかねば…。
と思ったら
節分だけに鬼のような階段だった!!
197段!?
いくな!?
いえいえ行きますよ(笑)

ゼーハー言いながら
登りきった山の上。
川辺の町が見渡せます。

山の上の小さな神社
【南方神社】通称【諏訪神社】

鎌倉時代から
地域の人々を見守ってこられた
由緒ある神社でした。

商店街に戻ると
茅の輪くぐりがありました!
今年一年の無病息災を願って
私もくぐって来ました♪

節分のお豆
今年は殻付き落花生を購入♪
ちなみに
鹿児島のお年寄りは
『らっかせい』ではなく
『らっかしょう』と言います。
時折
突風と小雨の降るお天気でしたが
おみやげもいっぱい購入!
冷えた体を
ハニージンジャーレモネードで暖めながら
帰路に着きました!

これめっちゃ美味しいの♪

【平川マリーナ】さん
海辺のオサレカフェも屋台で出店中!
お隣には
オレンジのオサレ軽トラ
坊津の【勝八】さん

溶岩焼きPizza
トマトソースとジェノベーゼソース
これはマスト!
イベント出店してたら絶対買う(笑)
そして
ラッキーなことに
めっちゃ美味しいお塩の
【坊津の華】の大袋をGET!!
↑↑↑↑
ぼうのつのはな
生産者さんの屋台ならではの大袋!!
しかも直売価格で嬉しいことづくめ!!

そして
福岡県生まれの血が騒ぎ
何故か鹿児島で
大宰府の【梅ヶ枝餅】
ついつい並ばずにはいられず
10個も買って帰ってしまいました(笑)
懐かしさ満載の【川辺二日市】
本日 4日まで開催中♪
鹿児島県神社庁:南方神社
http://www.kagojinjacho.or.jp/search/nansatsu/minamikyushu/post-938.html
コメントありがとうございます♪コメントは承認後に公開しますので、公開されたくない場合はその旨ご記入下さい♪