お正月やっと来た♪
2018年01月04日
お正月も3日
昨日、やっとこさダンナさんがお休み。
ようやく我が家にもお正月がやって来た♪
今年は明治維新150周年
そして大河は『西郷どん』ということで
めっちゃ盛り上がっている鹿児島♪
というわけで
島津のお殿様の御殿へ

鹿児島の伝統おせちをいただいて来ました♪

おめでたい鶴と亀の器が可愛いらしい
ちょうど昨日の夜
NHKで紹介されていました♪

薩摩のお雑煮は
どーーーん!と海老がのってます♪
焼き海老のお出汁がとても美味です❤️

はじめて食べた【酒ずし】
お酢ではなく
日本酒で混ぜてあります!
けっこうなお酒の香りです。

ほかにも
豚の角煮、かるかん、あくまき、
桜島小みかんなどなど
鹿児島ならではの品々が…♪
郷土の方には懐かしく
他県の方には珍しい
そんな薩摩愛溢れるおせち料理でした

牡丹の花も
あちらこちらで
園内に華を添えています。
仙巌園のお正月
心も優雅になれました
昨日、やっとこさダンナさんがお休み。
ようやく我が家にもお正月がやって来た♪
今年は明治維新150周年
そして大河は『西郷どん』ということで
めっちゃ盛り上がっている鹿児島♪
というわけで
島津のお殿様の御殿へ

鹿児島の伝統おせちをいただいて来ました♪

おめでたい鶴と亀の器が可愛いらしい
ちょうど昨日の夜
NHKで紹介されていました♪

薩摩のお雑煮は
どーーーん!と海老がのってます♪
焼き海老のお出汁がとても美味です❤️

はじめて食べた【酒ずし】
お酢ではなく
日本酒で混ぜてあります!
けっこうなお酒の香りです。

ほかにも
豚の角煮、かるかん、あくまき、
桜島小みかんなどなど
鹿児島ならではの品々が…♪
郷土の方には懐かしく
他県の方には珍しい
そんな薩摩愛溢れるおせち料理でした

牡丹の花も
あちらこちらで
園内に華を添えています。
仙巌園のお正月
心も優雅になれました